色名の記述について
当ブログでの色名の記述の基準を明記しておくことにしました。
また、それに伴い過去ログの一部変更をいたします。詳しくは以下をご覧下さいませ。
2007/4/16までは各素材のメイン色を日本語で記述していました。
ですが「色の和名(JIS和名)」「色の英語名(JIS英名)」「WebColor」は異なるものです。
例)赤色・レッド・red(↓の各項目左に表示されている色がその色です)
JIS和名「赤」はRGB値で書くと「#be0032」
JIS英名「レッド」はRGB値で書くと「#df3447」
WebColor「red」はRGB値で書くと「#ff0000」
このようにかなり色が違います。
混乱を招く可能性がありますので、当ブログの記述ルールを以下の通りに統一します。
当ブログでは、今後アルファベット表記のWebColorを基本とします。和名の場合は漢字・ひらがなを、英名の場合はカタカナで色名を記述します。
また、今までに公開した素材についても順次WebColor表記に変更していきます。少々時間はかかるかもしれませんが、ご理解をお願い致します。
2007/4/17 21:14をもって過去分全素材の色名表記をWebColor表記に変更が完了しました。(一部複数色が交じり合った素材を除く)